海外旅行でSIM入れ替え不要!91カ国対応のプランが便利すぎた

空港で慌てない!SIM入れ替えなしで海外データ通信する方法
先日、親戚と集まったときに従兄弟から「子供が修学旅行が台湾なんだけど、SIMってどうしたらいい?」と相談を受けました。
そこで私が即おすすめしたのが楽天モバイルです。
私は元々楽天モバイルユーザーなので、イギリス旅行のときにもそのまま楽天モバイルを使ったのですが、これが本当に楽なんです!
以前は国際用の物理SIMカードをネットで買って、飛行機で着陸前にSIMを入れ替え、空港で設定して…と正直めんどくさい作業の連続でした。慣れていないと説明書とにらめっこしながら設定する必要があり、SIMカードを落とさないように焦ったりもしました。
でも今はほとんどのスマホがデュアルSIM対応。さらに eSIM なら物理カードすら不要。
そして何より楽天モバイルなら、 海外ローミングが最初からプランに含まれている ので追加の準備は不要なんです。

何この手軽さ。いい時代になったもんだ。
楽天モバイル 海外ローミングの魅力
- 利用できる国と地域は 91カ所以上
- 海外ローミング・国際通話・SMSもアプリでONになっているか確認するだけ
- 毎月のデータ通信は 2GBまで無料(超えても低速で使える)
正直、簡単すぎて「本当に繋がるの?」と不安になるほど。でも実際使ってみると、Googleマップやレストランの予約、通話アプリなど問題なくこなせました。
注意点
気をつけたいのは、スマホのアプリ自動アップデート。知らないうちに裏で不要なアプリ更新をして、貴重な2GBが消えてしまうのはもったいないです。必ず 自動アップデートはオフ にして、ホテルやカフェのWi-Fiで必要な更新をするのが安心です。
日本国内での使い勝手
基地局も増えて基本的に問題なく使えます。倹約家にはオススメ!
強いて言えば、名駅のビルは少々繋がりにくい印象です。高層デパートで決済アプリをよく使う方には向いていないかもしれません。
普段ほとんど使わないし、最強家族プログラム家族割LPを利用して毎月税込110円割引されるので、毎月の料金は基本税込900円台。
料金について
海外での利用も、普段の料金プランそのまま。
月額は 税込968円~3,168円(使用データ量に応じて変動)。
国際通話やSMSは別料金ですが、LINEや楽天モバイル専用の通話アプリを使えば十分カバーできます。
さらに最近は 機内ローミング にも対応し、国際線のフライト中でも利用できるようになりました。
もし「2GBじゃ絶対足りない!」という方も安心。追加でチャージ可能です。
- 1GBあたり500円(31日間有効)
少しずつ必要な分だけ買い足せるのは本当に便利ですね。
海外旅行での安全対策も忘れずに
最後に、イギリスなどヨーロッパ旅行ではスリ対策も必須です。
スマホは特に狙われやすいので、必ずストラップを付けてバッグに固定するか、上着の中にしまって持ち歩きましょう。スマホがないと旅行先では本当に困ります。
💡 まとめ
- SIMを入れ替える手間なし
- 91の国と地域でそのまま使える
- 毎月2GBまで無料で海外データ通信可能
- チャージも柔軟にできる
海外旅行に行くなら、 楽天モバイルは最強の選択肢 だと思います。
私も次の旅行が待ち遠しいです!





