The Chronicles of Narnia|オーディオブックで楽しむファンタジーとイギリス英語学習

ナルニア国物語オーディオブックレビュー|豪華ナレーター陣と英語学習ポイント
C. S. Lewisの名作ファンタジー「ナルニア国物語」シリーズ全7巻を収録したコンプリート・オーディオブック(The Chronicles of Narnia Complete Audio Collection)をご紹介します。
出版順ではなく、物語の年代に沿った順番で収録されているので、初めての方もストーリーを自然に楽しめます。

The Chronicles of Narnia Complete Audio Collection
収録作品一覧(全7巻)
- 魔術師のおい The Magician’s Nephew
- ライオンと魔女 The Lion, the Witch, and the Wardrobe
- 馬と少年 The Horse and His Boy
- カスピアン王子のつのぶえ Prince Caspian
- 朝びらき丸東の海へ The Voyage of the Dawn Treader
- 銀のいす The Silver Chair
- さいごの戦い The Last Battle
📀 再生時間:33時間45分

数字だけ見ると長いですが、1巻5時間もないです。少しずつ自分のペースで聴きましょう。
豪華すぎるナレーター陣
各巻を担当しているのはイギリスを代表する名優たち。声の演技を楽しみながら、リスニング教材としても最適です。
- The Magician’s Nephew – Kenneth Branagh(ケネス・ブラナー)
- The Lion, the Witch, and the Wardrobe – Alex Jennings(アレックス・ジェニングス / 『ヴィクトリア』『ザ・クラウン』出演)
- The Horse and His Boy – Michael York(マイケル・ヨーク)
- Prince Caspian – Lynn Redgrave(リン・レッドグレイヴ)
- The Voyage of the Dawn Treader – Derek Jacobi(デレク・ジャコビ / 『修道士カドフェル』『オリエント急行殺人事件』)
- The Silver Chair – Jeremy Northam(ジェレミー・ノーサム / 『ザ・クラウン』)
- The Last Battle – Patrick Stewart(パトリック・スチュワート / 『X-Men』)

豪華すぎてやばいです。
ちなみにBBCのフルキャストバージョンもありますよ

英語レベルと特徴
- スピード:ナレーターによって違いますが全体的にゆっくりめ
- 語彙・構文:B2前後(中上級レベル)
- 文体の特徴:1950年代に書かれた作品のため、やや古風な表現や現在あまり使われない単語が登場します
例えば「scimitar(三日月刀)」のように、普段は出会わない語彙が出てくることも。教授や女王などの登場人物の会話もややフォーマルです。
ただし「古風な英語」と理解していれば、B1レベルでもストーリーはそれなりに追えると思います。
実際に聴いてみた感想
正直に言うと、私はファンタジー好きなのに「ナルニア国物語」は映画でしか見たことがなく、原作を読んだことはありませんでした。
数年前にこのオーディオブックを購入して聴いたのですが、特に『The Horse and His Boy(馬と少年)』はちょっと難しく感じた記憶があります。
理由は:
- 知らない国や人名(異国風の響き)が多い
- 武器の名前(例:scimitar)が馴染みがなかった
一方で映画で見たことのある巻は、ながら聴きでも内容を理解できました。改めて、「内容を事前に知っているとオーディオブック学習が一気に楽になる!」と実感しました。
電子書籍について
- 電子書籍版は1冊あたり約160円(コンプリートタイプは548円程度)
- 子供向けのため難しい単語は少なめ
- ただし、やはり古風な言い回しや単語は時々登場
原作もオーディオブックも リーディングやリスニングには最適ですが、スピーキングやライティング教材としてはあまりおすすめしません。

最初の3巻を持っているけど実は積読状態(笑)

The Chronicles of Narnia (Complete Set; Fully Illustrated) (English Edition)
こんな人におすすめ
- 古風な表現や語彙も楽しめる人
- 少し前の時代の小説を読んでみたい人
- ナルニアファン、ファンタジー好きな人
- 英語リスニングをじっくり強化したい人
あまりおすすめしない人
- 現代的で実用的な英語表現を学びたい人
- スピーキング用のフレーズを集めたい人
まとめ
「ナルニア国物語 コンプリート・オーディオブック」は、ファンタジー好き・英語学習者にとってはおすすめ教材です。
少し古風な英語ですが、名優たちの朗読を楽しみながら学べるのは大きな魅力。
ハリー・ポッターもそのうち「古臭い表現」と言われる時代が来るかも…?そう思うと、時代を超えて読み継がれるファンタジー作品の力を改めて感じます。
ナルニア国物語ってなんですか?状態の方は映画をまず観てみるのもおすすめです!

ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島 (字幕版)





